政策と活動

平成18年12月16日

11月市会

11月17日から12月15日まで11月市会が開会されていました。

 

自民党市会議員団からは、田中セツ子議員(南区)、繁隆夫議員(伏見区)、中村三之助議員(上京区)の3名が11月21日午後1時より代表質問を行いました。

京都市会ホームページで定例会・臨時会の結果がみられます。
http://www.city.kyoto.jp/shikai/teirei/Teirei.html

 

【代表質疑項目】

田中セツ子議員(南区)
○抜本改革大綱の進捗状況と今後の取組
○不祥事の根絶に向けた職場風土の変革
○改良住宅の駐車場使用料の徴収
○本市職員の市営住宅の家賃滞納の解消
○京都駅南口周辺地区のまちづくり
○西京極総合運動公園の再整備
○バス路線ネットワークの維持方策

 

繁隆夫議員(伏見区)
○市税徴収率向上への取組
○眺望景観や借景の保全のための新たな政策
○実効性のあるテロ災害対策等
○住宅用火災警報器の設置促進
○いじめ問題への対応
○食育の推進

 

中村三之助議員(上京区)
○温暖効果ガスの削減目標の達成
○エコ燃料の普及拡大
○有料指定袋制導入に伴う手数料収入の活用
○京エコロジーセンターでの環境保全推進の取組
○青少年の健全育成のためのシステムの構築
○和装振興策「伝統産業の日」の事業拡大
○上京区総合庁舎の整備
○京都市歌の普及
○京都市動物園の充実