政策と活動

平成20年9月4日

9月市会

9月4日から10月3日まで9月市会が開会されます。

 

自民党市会議員団からは、内海貴夫議員(東山区)、繁隆夫議員(伏見区)、田中明秀議員(西京区)の3名が9月8日、代表質問を行いました。

 

【代表質問項目】
内海貴夫議員(東山区)
○市長就任後の所感と京都力
○二元代表制における政策形成過程での議会意見の反映
○関西広域連合に対する考え
○第二の首都としての京都
○各区基本構想と新京都市基本計画
○環境モデル都市昇格に向けた取組
○環境にやさしいライフスタイルを考える市民会議の設立
○自転車の走行環境の改善
○駐輪場の整備
○東大路通の歩道拡幅

 

繁隆夫議員(伏見区)
○本市が所管するスポーツ施設の現状
○スポーツ施設に関する将来展望
○自立促進援助金制度の見直し
○新景観政策施行後1年の総括と今後の方針等
○緊急通報システムと住宅用火災警報器との連動
○久我・羽束師のまちづくり

 

田中明秀議員(西京区)
○家庭の生ごみの分別収集
○コンポスト普及と生ごみ分別収集の整合性
○ペットボトル再使用の取組
○市バスにおける酸化触媒剤の利用
○「京都市民健康づくりプラン」における口腔保健の推進
○ダンスを取り入れた教育活動
○桂川街道の延伸
○阪急松尾駅の駐輪場設置