政策と活動

平成25年2月13日

2月市会

2月20日から3月22日まで2月市会が開会されます。

 

自民党市会議員団からは、富きくお議員(山科区)、加藤盛司議員(中京区)、山本恵一議員(北区)、下村あきら議員(下京区)の4名が2月26日に代表質疑を行います。

 

【代表質疑項目】
富きくお議員(山科区)
○安倍政権への期待、経済対策の京都市への波及効果について
○中小企業の経営強化について
○京都市の公共事業について
○社会保障費及び子育て支援の充実について
・本市の福祉予算の実情
・子育て支援の充実策
・保育士の確保やその処遇改善
・生活保護等の適正化
○環境問題について
・バイオディーゼル燃料化事業及び生ごみのバイオガス化事業
・中国からの大気汚染の影響

 

加藤盛司議員(中京区)
○平成25年度予算案の編成方針の考え方について
○市バス・地下鉄の再建の見通しについて
○水道料金改定について
○屋外広告物の取組の現状と来年8月までの見通しについて
○横大路と西京極運動公園の整備方針について

 

山本恵一議員(北区)
○開かれた学校づくりの推進について
○地域における医療介護等の関係機関との連携体制について
○京野菜の振興策について
○市内産木材の需要拡大について
○地域防災の要である消防団の活性化について
○災害時における袋路の避難対策について
○御薗橋拡幅による交通渋滞の解消(要望)
○京都マラソンの成功に向けて(要望)

 

下村あきら議員(下京区)
○京都マラソンにおける消防警備体制について
○大規模災害における避難所運営に対する区役所の体制について
○安心安全なまちづくりへの取組について
○「歩くまち京都」の推進について
○都市緑化の推進に向けた取組について
○地域発の観光おもてなしについて
○技能労務職の採用について