政策と活動

平成18年10月7日

9月市会

9月8日から10月6日まで9月市会が開会されました。

 

自民党市会議員団からは、椋田知雄議員(南区)、小林正明議員(北区)、橋村芳和議員(伏見区)の3名が9月12日午後1時より代表質問を行いました。

京都市会ホームページで定例会・臨時会の結果がみれます。
http://www.city.kyoto.jp/shikai/teirei/Teirei.html

 

【代表質疑項目】

椋田知雄議員(南区)
○不祥事に対する市長の存念
○教育現場職員の不祥事への対応
○行政機構の根本的な見直し
○服務監察体制の強化
○職員への意思伝達方法の改善
○がん対策基本条例の制定
○道路整備の観点での交通安全対策条例の制定
○本市のまちづくりをアピールした都市戦略

 

小林正明議員(北区)
○京都創生の推進
○景観形成のための建築物の高さ規制の見直し
○京都サミットの実現
○教員養成等の取組
○団塊の世代の大量退職に係る財政上の対応
○今後の高齢者の社会参加等の推進
○市内産木材の公共施設への活用

 

橋村芳和議員(伏見区)
○市長訓示の徹底等
○京都市国民保護計画
○交通局における増収・増客対策
○区政策提案予算システムの充実
○区民のまちづくり活動への支援
○今後の高度集積地区のまちづくり
○高度集積地区への京都発ベンチャー企業の進出
○高度集積地区の名称変更
○府立医大伏見診療所跡地の活用